さつまいもとりんごのサラダ
こんにちは
心とカラダを整える
ハーバルセラピストのたかこです。
今日は、
夏の疲れが出やすい
季節の変わり目に
心身の養生に
おすすめの一品として
旬のさつまいもを使った
真っ白なサラダを紹介します。
朝晩と過ごしやすくなり
秋を感じるこの頃です。
秋といえば、芋掘り。
子どもたちが幼い頃
土に親しむ芋掘り体験を
よくしたものです。
そんな思い出とともに
さつまいもを使ったサラダを
作りたくなりました。
スイートポテトというくらい
甘味のある芋ですが
その甘みを意識して
酸味を含むりんごと
まったりとした豆と一緒に
コラボします。
冷蔵庫や戸棚から引っ張り出した
食材で結構美味しくできましたよ。
レシピをシェアしますね。
<さつまいもとりんごのサラダ>
素材
・さつまいも 2 本
・ジンジャーパウダー 適宜
・シナモンパウダー 適宜
・クローブパウダー ほんの少量
・ブラックペパー 適宜
・ナツメグパウダー 適宜
・りんご 1 個
・塩 適宜
・ひよこ豆の水煮パック 1 個
・ヨーグルト 50cc
・マヨネーズ 適宜
作り方
・さつまいもはきれいに洗って食べやすいサイズにスライスし水に入れてアクを抜く
・さつまいもは柔らかくなるまで蒸し、熱を冷ます
・りんごは皮をむいて食べやすいサイズにスライスし塩水に放す
・冷えたさつまいもをボウルに入れてスパイスをふりかけ混ぜ合わせる
・りんごは水分をキッチンペパーで拭いてからさつまいもに足し混ぜ合わせる
・ひよこ豆の水煮はざるにあけて、流水でぬめりを取り、キッチンペーパーで水分を取り(皮もむけたらむいておく)ボウルに加えて混ぜる
・ヨーグルトを加えて混ぜ合わせる
・最後にマヨネーズを足してよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす
カラダを温めてくれるスパイスと
夏の疲れを癒してくれる酸味が
程よくマッチした
さつまいもとりんごのサラダは
滋養を感じさせる
もったり感とともに
上品な味わいのする一品です。
庭先から詰んできたパセリを
みじん切りにして加えても良いかも。
この手のサラダには
よくレーズンなども入っています。
りんごの白
さつまいもの赤い皮と黄色
ひよこ豆の黄色
レーズンの黒
パセリの緑
5 色揃えるとビジュアル的にも美しい。
中医学の世界では
秋に吹き荒れる風と
暑さから急に冷え込むため
風と冷えに注意することを説いています。
薬膳としては
秋は白いものをいただくと
良いそうです。
ビジュアルを気にしないなら
ヨーグルトとマヨネーズで
真っ白な世界も素敵です。
今日は、
夏の疲れが出やすい
季節の変わり目に
心身の養生に
おすすめの一品を紹介しました。
・さつまいもとりんごのサラダ
お日さまと土と風と水を感じながら
植物とともにある暮らしに癒されて
ありのままでいられる暮らし
起糸でした。
バイバイ。