top of page

密やかな月の茶会開催しました

( 4 月 2 回目レポート)


こんにちは


心とカラダを整える

ハーバルセラピストのたかこ


更年期ママが笑顔を取り戻す

暮らしのサポーターです。


4 月 16 日は 3 時間を超える

茶会が開催されました。









様々な話題に触れて大いに談笑し


輝くばかりの笑顔が

オンライン上に並んで

閉会と相成りました。


なんでもお話しできる環境は

本当にありがたいなぁと

開催している私も感じています。


素敵なひとときをご一緒できたことや

いろんな話題を共有できたことに

感謝しています。


ありがとうございました。






ところで、


茶会を開催する 30 分前には

いそいそとお茶を支度し始めるのですが


どんなブレンドにしようかなぁ..と

毎回楽しく悩んでいます。



先日、入院、手術をした関係で

抗生剤を投与、服用したために


丹念に腸内細菌を育てていた

お腹の中の環境が

残念なことに破壊されてしまいました。


何かを口にすると、

腹部膨満感に悩み

食欲はすっかり減退。


また、一から出直しになってしまったんです。


なので、お腹の調子を整えることを

念頭にブレンドを組み立ててみました。


とりあえず、ここではブレンドを

お伝えすることだけにして


ハーブの注釈は割愛させていただきますね。









<お腹の調子を整えるブレンド>


・カモミール

・ラズベリーリーフ

・ペパーミント

・ダンディライオンリーフ

・クリバース









コルク栓を抜くと

まったりとした香りが

立ち上りました。


干からびた花は水仙。


早春の小さなベランダを

彩ってくれた水仙は

いつの間にか

ミイラになっていました。


美しい花は枯れても華です。




花茶が好きな私は

危うく水仙の花びらを

お茶に混ぜてしまいそうになりました。


薬用植物園で知り得た知識に

水仙は有毒植物だったことを

寸前で思い出したんですね。







カーテン越しに透けるお茶の色合いは

まさに夜空に輝く月色そのもの。


まったりとしたお茶を楽しみながら

バックで雷雨の屋根を叩きつける物音など

参加者それぞれの生活音を BGM に


あっという間に過ぎ去ってしまった

密やかな月の茶会でした。





これまで参加していただいた方から

次のような声が寄せられています。


・お話しのできる場所を作っていただけて本当にありがたいです。


・茶会の場で新たなつながりができたら嬉しいです。


・ぜひ、次回も参加させていただきます。


・またおふたりに会えるから。






起糸では

ありのままでいられる暮らしを

提案していますが


ありのままでいられるというのは

案外むつかしいかもしれません。



けれども


茶会では


あらゆる自分をさえぎっている

よろいを脱ぎ捨てられるような


気づきやきっかけが生まれ


ほっと息のつける

あなただけのオアシスになれたら嬉しいです。





次回はフラワーガーデンで

リアル開催の予定です。








2023 年 5 月 13 日

(土)13:30 〜 15:30



お天気が良ければ

テラスに出ることもできそうです。


リアル開催は

交通費、飲食代など

実費がかかりますよ。


飲食代はおおよそ 2,000円〜ほど。


開催場所は


お申込みされたあなたへ

詳しくご案内します。


プライベートイベントであるため

人数に限りがあります。


お早めのお申込みをお待ちしていますね。







茶会についてのお問合せは

下のボタンから伺います。














お日さまと土と風と水を感じながら

植物と共にある暮らしに癒されて


アロマとハーブで

ありのままでいられる暮らし


起糸でした。

バイバイ。

bottom of page