top of page

指なし手袋で瞑想ワーク

こんにちは

心とカラダを整える

ハーバルセラピストのたかこ

更年期ママが笑顔を取り戻す

暮らしのサポーターです。

今朝は指なし手袋で

朝の瞑想ワークに参加しました。

指なし手袋って何かというと

私のオリジナルの手袋です。


最強寒波の到来に合わせて

指なし手袋を編んだんです。






単に編み物がしたかったから

始めただけなんですが

これが、考えていた以上に

寒さからカラダを守ってくれて

しかも、使い勝手がいい!

いくらオイルヒーターで

部屋を暖めていても

朝はとても寒いものです。

それでも、

指なし手袋のおかげでとても暖かで

瞑想に集中することができました。








ところで、

昨年の秋から

朝の瞑想ワークに参加しています。

年末に体調をひどく崩してしまい

ずっとお休みしていました。

風の匂いを嗅ぎ

小鳥のおしゃべりに耳を傾け

植物に触れ、土を踏む…

普段、自然界との会話を

楽しんでいる私でも

具合が悪くなってしまった途端

その会話の糸口が切れ

ひとり孤独にこもるようになりました。





実は、

夏に手術を受けることになりました。

手術のことを考えると

身震いするほど恐ろしく

めざましい近年の医療の進歩など

とても信じる気持ちが持てず

殺される..

そんな疑心暗鬼の塊になっていました。

今年に入り、体調が戻ると同時に

ようやく自然界との会話がリスタートすると

真っ黒な疑心暗鬼の塊は少しずつ溶け

気持ちが朗らかに晴れ晴れとして

いろんなつながりが

見えるようになってきました。



次第にお医者さんのことも

信頼できるようになり

行くのをずっと渋っていたけれど

来月、病院に出向いて手術の予約をする

それくらい、前向きになれました。

久しぶりの今朝の瞑想ワーク。

すっかりご無沙汰でした。







Zoom オンラインで

仕事場からもどこからでも参加できる


朝の瞑想ワークで


先生がおっしゃる「心のあり方」

その意味を実感したところです。

心のあり方次第でこの世とのつながりは

いかようにも解釈できる

より良く解釈するには

カラダを整えることが必要で

良いコンディションのもと、心も整う

そんな気づきでした。



今日も清々しい空を仰ぎ見ましょう。




アロマとハーブで

ありのままでいられる暮らし

起糸でした。

バイバイ。

bottom of page