top of page

洋梨と金木犀のゼリー


こんにちは


心とカラダを整える

ハーバルセラピストのたかこです。


今日は、


秋の香り、金木犀と

旬の果物、洋梨のゼリーを紹介します。




昨年のこと、


山の家の庭先にある

金木犀の甘い香りを

アルコールに封じ込めました。


赤紫蘇ドリンクと一緒に

彩り豊かで香り高いゼリーを作りました。


旬のいちじくが入っている

美しいゼリーになりました。








当時の記事は

下のリンクからご覧いただけます。



金木犀のゼリー






今年ももちろん

金木犀を使ったお料理をしました。


スターアニスの風味が引き立つ

洋梨のコンポートを作り


金木犀のお茶、桂花茶で

仕立てたものです。







作り方はとても簡単。


下のリンクからご覧いただけます。



10 月の山の家の様子 その 1





キッチンの戸棚から

去年作った金木犀のお酒が出てきました。


まだ、少し在庫があり

何か作ってみたくなりました。


今年は


金木犀が咲きはじめのタイミングだったので

たくさん収穫できたので


白ワインに漬けてみました。






漬けてみてすぐにも

花の色素と香りが抽出されてきました。


奥に見えるのが

去年作った金木犀のお酒です。


こちらで洋梨のコンポートと一緒に

ゼリーにしてみました。








洋梨のコンポートの作り方は

前述した下のリンクから

ご覧いただけます。



10 月の山の家の様子 その 1




型から外してカットしてみました。






もう日暮れどきで

温かな色合いに包まれたお部屋で

写真を撮りました。


断面をよく見ると

三層であることが分かります。



下層は金木犀のお酒

中層は桂花茶

上層はコンポートのつゆ


これらを使ってゼリーに仕立ててみました。


下層が固まったところで

洋梨のコンポートをのせて


桂花茶は金木犀の花びらもそのまま

入れ込みました。






夕暮れ時の


ほのかに金色した洋梨と金

木犀のゼリーは


季節の優しい味わいを

そのまま封じ込めました。





今日は、


季節の旬である洋梨と金木犀を

さまざまな形で封じ込めた

ゼリーの紹介でした。


・洋梨のコンポート

・桂花茶

・金木犀のお酒









お日さまと土と風と水を感じながら

植物とともにある暮らしに癒されて

ありのままでいられる暮らし

起糸でした。

バイバイ。

bottom of page